セミナー Seminar


セミナー開催予定(協賛、共催を含む)

公開開催のセミナはホーム・最新情報にUPします。 尚、現在非公開のオンラインセミナー[Bio-Flocculation seminar]を1回/月 で 2020年10月より 開催しています。 主な参加者は、足立、雷、Hongtao Wang、です。参加希望者は足立までメールで連絡ください。

【令和4(2022)年度つくば学生研究交流会】

  • 令和5(2023)年2月28日(火) 13時からオンライン開催
  • 主催:化学工学会 関東支部 つくば化学技術懇話会,日本食品工学会
    共催:筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット,界面動電現象研究会, 日本生物工学会 未培養微生物(微生物ダークマター)資源工学研究部会
  • ご講演
    Food Physics and Texture(食品物性とテクスチャー)
      神山 かおる 氏 (農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門)
    Current Status and Technical Challenges of Food Freezing
    (食品冷凍技術の現状と課題)
      河野 晋治 氏(株式会社 前川製作所)
    ☆学生の発表申込を受け付けます(詳細は近日中にお知らせします)

第40回コロイド・界面技術シンポジウム
「コロイド界面化学が叶える、持続可能な社会~ミクロな一歩で マクロに貢献~」

  • 主催:日本化学会 コロイドおよび界面化学部会
  • 協賛:(申請中を含む)エレクトロニクス実装学会、ナノ・バイオメディカル学会、プリンテッドエレクトロニクス研究会、応用物理学会、化学工学会、高分子学会、色材協会、電気化学会、日本トライボロジー学会、日本レオロジー学会、日本顔学会、日本感性工学会、日本化粧品技術者会、日本金属学会、日本香粧品学会、日本生物工学会、日本接着学会、日本人間工学会、日本熱測定学会、日本農芸化学会、日本表面真空学会、日本粉体工業技術協会、日本膜学会、日本薬剤学会、日本油化学会、粉体工学会、土壌物理学会、界面動電現象研究会
  • 日程:2023年1月26日(木)・27日(金) オンライン(ZOOM)にて開催
  • プログラムなど詳細はコロイドおよび界面化学部会のHPをご覧ください

2022年度界面動電現象研究会

  • 22-1高分子と水・分離に関する研究会 2022年度界面動電現象研究会
    主題 =生物、生体分子の凝集現象(意味と特徴)=
  • 開催日時: 2023年3月3日(金) 9:50 ~17:40
  • 開催場所: オンライン開催(Zoom)
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

コロイド凝集と界面動電現象の解析に基づく生物資源工学の展開に関する学際シンポジウム
Interdisciplinary Symposium on the development of bioresource engineering based on the analysis of colloid aggregation and electrokinetic phenomena(ISBEC2023)

  • 主催:生物資源コロイド工学リサーチユニット
    Research Unit in Colloid Engineering in Bio-resources
  • 開催日時: 2023年3月9日(木)~10日(金)
  • 開催場所: 筑波大学 理科系修士棟
  • プログラム、参加申し込み等、詳細は後日お知らせいたします。



セミナー詳細に関しては随時更新していきます。

すでに開催されたセミナー(2013年以前)に関してはこちらからご覧ください。
他学会の主催セミナーはこちらからご覧ください。


セミナー詳細(協賛、共催を含む)


【令和4(2022)年度つくば学生研究交流会】

  • 令和5(2023)年2月28日(火) 13時からオンライン開催
  • 主催:化学工学会 関東支部 つくば化学技術懇話会,日本食品工学会
    共催:筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット,界面動電現象研究会, 日本生物工学会 未培養微生物(微生物ダークマター)資源工学研究部会
  • ご講演
    Food Physics and Texture(食品物性とテクスチャー)
      神山 かおる 氏 (農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門)
    Current Status and Technical Challenges of Food Freezing
    (食品冷凍技術の現状と課題)
      河野 晋治 氏(株式会社 前川製作所)
    ☆学生の発表申込を受け付けます(詳細は近日中にお知らせします)

コロイド凝集と界面動電現象の解析に基づく生物資源工学の展開に関する学際シンポジウム
Interdisciplinary Symposium on the development of bioresource engineering based on the analysis of colloid aggregation and electrokinetic phenomena(ISBEC2023)

  • 主催:生物資源コロイド工学リサーチユニット
    Research Unit in Colloid Engineering in Bio-resources
  • 開催日時: 2023年3月9日(木)~10日(金)
  • 開催場所: 筑波大学 理科系修士棟
  • プログラム、聴講ご希望の方は下記のウェブサイトをご覧ください。https://www.eng.bres.tsukuba.ac.jp/isbec2023/

2022年度界面動電現象研究会

  • 22-1高分子と水・分離に関する研究会 2022年度界面動電現象研究会
    主題 =生物、生体分子の凝集現象(意味と特徴)=
  • 開催日時: 2023年3月3日(金) 9:50 ~17:40
  • 開催場所: オンライン開催(Zoom)
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

第40回コロイド・界面技術シンポジウム
「コロイド界面化学が叶える、持続可能な社会~ミクロな一歩で マクロに貢献~」

  • 主催:日本化学会 コロイドおよび界面化学部会
  • 協賛:(申請中を含む)エレクトロニクス実装学会、ナノ・バイオメディカル学会、プリンテッドエレクトロニクス研究会、応用物理学会、化学工学会、高分子学会、色材協会、電気化学会、日本トライボロジー学会、日本レオロジー学会、日本顔学会、日本感性工学会、日本化粧品技術者会、日本金属学会、日本香粧品学会、日本生物工学会、日本接着学会、日本人間工学会、日本熱測定学会、日本農芸化学会、日本表面真空学会、日本粉体工業技術協会、日本膜学会、日本薬剤学会、日本油化学会、粉体工学会、土壌物理学会、界面動電現象研究会
  • 日程:2023年1月26日(木)・27日(金) オンライン(ZOOM)にて開催
  • プログラムなど詳細はコロイドおよび界面化学部会のHPをご覧ください

第9回分散凝集科学技術講座 分散・凝集のすべて(終了)
-希薄系から濃厚系までのあらゆる分散・凝集現象に関わる研究者・技術者のための最新理論とテクニック-

  • 主催:日本化学会 コロイドおよび界面化学部会
  • 協賛:(申請中含む)応用物理学会、界面動電現象研究会、化学工学会、高分子学会、材料技術研究協会、色材協会、触媒学会、電気化学会、ナノ学会、日本化粧品技術者会、日本生物物理学会、日本セラミックス協会、日本分析化学会、日本油化学会、日本レオロジー学会、表面技術協会、粉体工学会
  • 日時:2022年12月1日(木)、2日(金)
  • 開催方法:オンライン(Zoom Webinar)
  • プログラムなど詳細はコロイドおよび界面化学部会のHPをご覧ください

つくばグローバルサイエンスウィーク2022(TGSW2022)(終了)
土壌改良に向けたバイオ凝集とスマートスラッジ(Bio-Flocculation and Smart Sludge for Soil Improvement)

  • 開催日時: 2022年9月26日(月)、27日(火)
  • 開催場所: オンライン開催
  • プログラム(Tentative)など詳細はこちらをご覧ください

国際シンポジウム「ELKIN2022」(終了)

  • 2022年7月4日(月)~6日(水)
    国際シンポジウム「ELKIN2022」(14th International Symposium on Electrokinetics)が、2022年7月4日(月)~6日(水)にイスラエルのテルアビブ大学で開催されました。
    http://elkin2022.eng.tau.ac.il/
    The 14th International Electrokinetics Symposium (ELKIN 2022) and Research Workshop of the Israel Science Foundation (ISF) had been held in-person at Tel-Aviv University, Israel, on July 4–6, 2022.

2021年度界面動電現象研究会(終了)

  • 21-1高分子と水・分離に関する研究会 2021年度界面動電現象研究会
    主題 =界面の親疎水性と流体力学的すべり=
  • 開催日時: 2022年3月4日(金) 9:50 ~17:40
  • 開催場所: オンライン開催
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

【令和3(2021)年度つくば学生研究交流会のご案内】
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2021(終了)

  • <開催日時>
    令和4(2022)年2月24日(木) 13:00 ~ 17時頃
  • <発表方法>
    MS Teamsによるオンライン発表(参加登録コード:iqujgga)
    筑波大学にご所属で、@u もしくは @un のメールアドレスをお持ちの方は上記コードによりご自身で「2021 学生交流会 Students Exchange Workshop」チームにご参加ください。 他機関にご所属の方は、参加申込時にお知らせいただくメールアドレスで参加いただけるように運営側で登録を行います。
  • <参加費> 無料
  • <プログラム>
    13:00 開会の挨拶 つくば化学技術懇話会会長 鍋谷 浩志(東京家政大学)
    13:05~13:35 講演1 司会:マルコス・ネヴェス (筑波大学) 講演1,2は英語
    Non-destructive measurement for food quality 「食品の非破壊計測技術」
    - If we had a "Deliciousness Detection Machine" - 〜美味しさを一瞬で測る機械があったら〜
    粉川 美踏 氏 (筑波大学)
    13:40~14:10 講演2 司会:市川 創作 (筑波大学)
    Characteristics of Japanese food and its culture「日本食の特徴とその文化」
    鍋谷 浩志 氏(東京家政大学)
    14:15~ MS Teamsのチャネルにて口頭発表(一件当たり10分程を予定(質疑応答を含む))
    17時頃までに終了予定
  • <問い合わせ先> 筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    Tel 029-853-6763、E-mail student.workshop.2020@gmail.com

Jérôme F.L. DUVAL教授による特別講義(終了)
Special Lecture by Prof. Jérôme F.L. DUVAL had been held by online.

  • Jérôme F.L. DUVAL教授による「生物環境工学特別講義I」が下記の日程で開催されました。
  • 開催日時: 2021年8月31日、9月21日、27日、28日
  • 開催場所: オンライン開催
  • プログラム、聴講ご希望の方はこちらをご覧ください

つくばグローバルサイエンスウィーク2021(TGSW2021)(終了)
Colloid in Civil and Environmental Engineering


Digital Summer School on Interface for Bio-resource & Environmental Engineering(終了)

  • 開催日時: 2021年7月30日(金)
  • 開催場所: オンライン開催
  • 詳細はこちらをご覧ください
  • Organizing Committee
    Chair Yasuhisa Adachi (University of Tsukuba)
  • Scientific Board
    Hongtao Wang (UNEP TONGJI Institute of Environment for Sustainable Developmenty)
    Shu-Yuan (Sean) Pan (Nationa Taiwan University)
    Lei Zhongfang (University of Tsukuba)
    Yuji Yamashita (Universiys of Tsukuba)
    Hideyuki Sugioka (Shinshu University)
  • Please see Detail information here.

国際会議「環境問題、環境汚染に対するコロイド界面科学の取組み(IAP2021)」(終了)

  • IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    華中農業大学(中国、武漢)で2021年5月14日(日)~17日(水)に開催されました。詳細は以下をご覧ください。
  • Announcement of IAP2021
    The 11th International Conference Interfaces Against Pollution (IAP2021) had been held in Wuhan, CHINA, on May 14-17 2021, organized by the Huazhong Agricultural University.
    http://iap2021.hzau.edu.cn/Meeting/IAP2021/.

【令和2(2020)年度つくば学生研究交流会のご案内】
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2020(終了)

  • <開催日時>
    令和3(2021)年3月9日(火) 13:00 ~ 16時頃
    学生は 13 時00分 集合 (ポスター発表会場、ショートプレゼンテーションの準備)
  • <発表方法>
    MS Teamsによるオンライン発表(参加登録コード:s5j55jv)
    筑波大学にご所属で、@u もしくは @un のメールアドレスをお持ちの方は上記コードによりご自身で「2020 学生交流会 Students Exchange Workshop」チームにご参加ください。他機関にご所属の方は、参加申込時にお知らせいただくメールアドレスで参加いただけるように運営側で登録を行います。
  • <参加費> 無料
  • <プログラム>
    13:00 開会の挨拶 つくば化学技術懇話会会長 鍋谷 浩志(東京家政大学)
    13:10 MS Teamsのチャネルにて口頭発表
     (一件当たり10分程を予定(質疑応答を含む))
     16時頃までに終了予定
  つくば化学技術懇話会
  会長 鍋谷 浩志(東京家政大学)

界面動電現象研究会セミナー(終了)

  • 界面動電現象研究会セミナー
    主題=凝集と界面動電現象=
  • 開催日時: 令和3年3月4日(木) 12:30 ~16:40
  • 開催場所: 筑波大学総合研究棟A110講義室およびオンライン(Zoom)
    Lecture will be prepaired in English.
  • プログラム Program:
    12:30 Opening
        足立 泰久 Adachi Yasuhisa(筑波大学生命環境系)
    12:40-13:30
    生体分子間相互作用を利用した食品分散系の作成と機能化
    Functionalization of food dispersions via self-complexation of biomolecules
         黒岩 崇 Kuroiwa Takashi(東京都市大学工学部)
                      座長 植松 祐輝
    13:40-14:30
    生物資源環境コロイドの基礎凝集工学
    Fundamental of Colloidal Dispersion in Bio-Resources and Environmental Engieering
        小林 幹佳 Kobayashi Motoyoshi(筑波大学生命環境系)
                      座長 杉本 卓也
    14:40-15:30
    微生物が放出する多様なベシクル
    Various types of Membrane Vesicle Dispesed in Microbiology
         豊福 雅典 Masanori Toyofuku(筑波大学生命環境系)
                      座長 Jérôme Duval
    15:30- 16:30
    高分子ゲルの中における柔らかい粒子の電気泳動
    Gel electrophoresis of a soft particle
         大島 広行 Ohshima Hiroyuki(東京理科大学薬学部)
                      座長 Partha Gopmandal
    16:30 Closing

2020年度界面動電現象研究会(終了)

  • 20-1高分子と水・分離に関する研究会 2020年度界面動電現象研究会
    主題 =凝集=
  • 開催日時: 令和3年3月5日(金) 9:40 ~17:00
  • 開催場所: オンライン開催
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

つくばグローバルサイエンスウィーク202020(TGSW2020)生物資源工学関連セッション(終了)

  • 開催日時: 2020年9月28日(月)~30日(水)
  • 開催場所: オンライン開催
  • 生物資源工学関連セッションの講演プログラムなど、詳細はこちらをご覧ください
  • つくばグローバルサイエンスウィーク2020(TGSW202)の情報はこちらをご覧ください

13th International Symposium on Polyelectrolytes (ISP2020) (延期)

  • 2020年6月21日(月)~25日(木)に、中国 上海にて予定されていた “13th International Symposium on Polyelectrolytes” は2021年6月21日~25日に延期になりました。 詳細はこちらから

国際会議「環境問題、環境汚染に対するコロイド界面科学の取組み(IAP2020)」(延期)

  • IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    華中農業大学(中国、武漢)で2020年6月14日(日)~17日(水)に予定されていました次回開催は延期となりました。詳細は以下をご覧ください。
    The 11th International Conference Interfaces Against Pollution (IAP2020) will be held in Wuhan, CHINA, on June 14-17 2020, organized by the Huazhong Agricultural University had been postphoned.
    http://meeting.hust.edu.cn/Meeting/IAP2020/

2019年度界面動電現象研究会(中止)

  • 2019年度界面動電現象研究会および懇親会は、新型コロナウイルスの感染リスク拡大の可能性などを受け、 参加者のみなさまへ様々な影響を及ぼすことを考慮し、中止することとなりました。
    皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。 なお、既にお申込みいただいている皆様への対応などの詳細は追ってお知らせいたします。


  • 19-1高分子と水・分離に関する研究会 2019年度界面動電現象研究会
    主題 =水・高分子界面のダイナミクスから俯瞰する生物資源と環境のコロイド工学=
  • 参加お申込方法、プログラムなど詳細はこちらをご覧ください
  • 開催日時: 令和2年3月9日(月) 9:40~17:50
  • 開催場所: 東京大学弥生キャンパス中島董一郎記念ホール (〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1)
    http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

【令和元年度つくば学生研究交流会のご案内】
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2019(終了)

  • <開催日時>
    平令和2(2020)年2月17日(月) 13:30 ~ 17:30
    学生は 13 時00分 集合 (ポスター発表会場、ショートプレゼンテーションの準備)
  • <会場 >
    筑波大学 筑波大学 総合研究A棟1階  (茨城県つくば市天王台1-1-1)
    講演・ショートプレゼンテーション:総合研究A棟A110室
    ポスター発表:総合研究A棟 A111室
  • <プログラム>
    13:30 ~ 14:30 ショートプレゼンテーション(ポスター発表者) 2分/1件
    ※13:25までに会場のPCにショートプレゼンテーション用のファイルを保存してください.
    14:45 ~ 15:45講演  司会:平川 秀彦(筑波大学)
    「生体分子工学研究の過去から未来へ」
    長棟 輝行 氏(東京大学 名誉教授)
         (総合A111室に移動)
    16:00 ~ 17:30 ポスター発表(総合A111室)
    ※ポスター掲示スペース巾90 cm×高さ200 cm
    17:30 ~ 会場・ポスターボードの片付け
    18:00 ~ 20:00頃 懇親会(本部棟食堂, 1階)
    (参加費:学生1,000円、社会人3,000円)
    <参加申込(学生・一般)>
    参加希望者は、下記のリンクにアクセスし,2月7日(金)までにご所属,ご氏名等,懇親会へのご出欠についてご登録ください。
    <発表申込(学生発表者のみ)>
    参加申込みと同時に、要旨をPDF形式(A4版1枚)で作成し,2月7日(金)までに下記のリンクから提出して下さい。要旨は書式例ファイルを参考に作成ください。PDF形式の要旨集ファイルを作成し参加者のみに配布します。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfq4nvm1PSPOG2qd2aIZgLvXJabK1WFqZ9XB1Rx0pvOq5OZhQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&usp=mail_form_link
    ※リンクURLが改行されている場合は、つなげてブラウザに入力ください。
  • 詳細はこちらからダウンロードしてください。
    以上、よろしくお願いします。
    つくば化学技術懇話会

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 :令和元年 12月27日 15時~17時
  • 場 所 :筑波大学生命環境系 生物農林学棟 B201
  • 演 者 :大島 広行 (東京理科大学名誉教授)
  • 題 目 :Electroosmotic flow on an arbitrarily charged planar surface
    尚、本セミナーは科学研究費助成事業「フロッキュレ―ション解析に基づく環境界面工学の展開」(16H06382 )の補助を得て行われます。
    世話人 足立 泰久
  • 講演資料
  Research Unit Seminar
  • Research-unit Seminar will be held on 27th Dec 2019 at Seino-B 201, University of Tsukuba.
    Speaker: Hiroyuki Ohshima (Tokyo Univ. Sci ) Title : Electroosmotic flow on an arbitrarily charged planar surface

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 : 令和元年11月27日(水) 10時10分~11時10分
  • 開催場所: 生物農林学系B201室
  • 話題提供者: 遊佐 真一 先生 (兵庫県立大学)
    Prof.Shinichi Yusa (Hyougo Prefecture University)
    題 目 : Polymer Aggregates Formed by Electrostatic Interactions
  • 講演要旨

2019年度 土壌物理学会大会(終了)

  • 日時 10月26日(土)9:00~17:45(受付 8:00~)
    場所 筑波産学連携支援センターつくば農林ホール
  • 主催 土壌物理学会
    協賛 農業農村工学会、日本土壌肥料学会、日本化学会(コロイドおよび界面化学部会)、日本粘土学会、資源・素材学会、地盤工学会、界面動電現象研究会、土木学会、日本水環境学会、日本腐植物質学会、筑波大学生物資源コロイド工学リサーチユニット
  • 参加申込など詳細は下記をご参照ください。
    https://js-soilphysics.com/conf

食品微細科学合同講演会(終了)

  • 日 時:令和元年7月19日(金)
    13:30-17:30(受付開始 12:30)
    筑波大学 総合研究棟A棟110 公開講義室
    交流会 18:00-
  • 共同主催・協賛:
    共同主催:つくば化学技術懇話会
         食品微細科学研究会
         筑波大学生物資源コロイド工学リサーチユニット
    協賛:  フード・フォラム・つくば(予定)

  • ▽13:30-19:30 講演会、交流会  オーガナイザー:中嶋 光敏
    ▽13:30-14:15 「農産物・発酵食品中の生活習慣病に関する機能性
             成分の探索とメカニズム解析」
             八巻 幸二(国際学院埼玉短期大学)
    ▽14:15-15:00 「食品の微細構造と消化性の関係,と安全の確保
             について」
             小川 幸春(千葉大学)
    ▽15:00-15:15 休憩
    ▽15:15-16:00 「交流電界ミニマムヒーティングプロセスによる
             食品の付加価値向上」
             植村 邦彦(農研機構食品研究部門)
    ▽16:00-16:45 「DLVO理論によって環境コロイドの分散凝集は
             どこまで議論できるのか?」
             小林 幹佳(筑波大学)
    ▽16:45-17:30 「天然吸着剤による飲料中のカフェイン除去技術
             の開発」
             山本 研一朗 (キリンビバレッジ株式会社)
    ▽18:00-    交流会(場所:筑波大学構内スープファクトリー)
             交流会会費:4,000円
  • 参加申込み等
    申込み: (6月17日より受付)http://www.mics-net.org/よりお申し込みください。 締め切り 7月9日(火)*なお、資料準備のため、必ずお申し込みください。
  • 講演会参加費: 無料(MICS会員、共催・協賛団体会員、学生)
            5,000円(会員外)
    参加問合せ先: 食品微細科学研究会事務局
            吉川ユミ Rally@office.email.ne.jp
    講演会問合せ先:講演会担当
            中嶋 nakajima.m.fu@u.tsukuba.ac.jp
            川本 kawamoto.mitsuko.gu@un.tsukuba.ac.jp
               Tel: 029-853-4703

    食品微細科学合同講演会プログラム
    MICS2019ポスター
    交通案内

国際シンポジウム「ELKIN2019」(終了)

  • 2019年6月12日(水)~14日(金)
    国際シンポジウム「ELKIN2019@MIT」(13th International Symposium on Electrokinetics)が、2019年6月12日(水)~14日(金)にマサチューセッツ工科大学で開催されます。
    http://elkin2019.mit.edu/
    The 13th International Symposium on Electrokinetics (ELKIN) to be held at the Massachusetts Institute of Technology, June 12-14, 2019

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 :令和元年 6月7日 15時~17時
  • 場 所 :筑波大学生命環境系 生物農林学棟 B201
  • 演 者 :大島 広行 (東京理科大学名誉教授)
  • 題目 ソフト粒子の界面動電現象 II
    尚、本セミナーは科学研究費助成事業「フロッキュレ―ション解析に基づく環境界面工学の展開」(16H06382 )の補助を得て行われます。
    世話人 足立 泰久
  Research Unit Seminar
  • Research-unit Seminar will be held on 7th June 2019 at Seino-B 201, University of Tsukuba.
    Speaker: Hiroyuki Ohshima (Tokyo Univ. Sci ) Title : Fundamental of electrophoresis of Soft-particle II Brinkman-Debye-Buche Model(Low Potential approx.)

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 :令和元年 5月17日 15時~17時
  • 場 所 :筑波大学生命環境系 生物農林学棟 B201
  • 演 者 :大島 広行 (東京理科大学名誉教授)
  • 題目 ソフト粒子の界面動電現象 I
    尚、本セミナーは科学研究費助成事業「フロッキュレ―ション解析に基づく環境界面工学の展開」(16H06382 )の補助を得て行われます。
    世話人 足立 泰久
  Research Unit Seminar
  • Date/Time : May 17, 2019 15:00 – 17:00
  • Venue: University of Tsukuba Seino-B tou Room 201
  • Title: Fundamental of electrophoresis of Soft-particle I
  • Speaker: Hiroyuki Ohshima (Tokyo Univ. Sci )
    The lecture will be given in English. Those who have an interest to study theory of Soft-particles are welcome. We will continue discussion of electrokinetics of soft matter sequentially.
  • This seminar is a linkage of JSPS Kakenhi-Project Environmental Interface Engineering Based on Dynamic Analysis of Colloidal Flocculation. (16H06382)
  • Materials which will be used in the seminar.
    1) Advances in Colloid and Interface Science 62 (1995) 189-235
    2) Journal of Colloid and Interface Science 228, 190–193 (2000)
    3) Journal of Colloid and Interface Science. Vol. 116, No. 2, April 1987
    4) BIOPHYS. J.©BiophysicalSociety Volume 47 May 1985 673-678
    5) Journal of Colloid and Interface Science. Vol.163, 474-483 (1994)
  • Please contact Yasuhisa Adachi in case of question.

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 : 平成31年4月16日(火) 8時40分~
  • 開催場所: 生物農林学系B201室
  • 演 者 : Sugimoto Takuya(杉本卓也)
          東京大学農学生命科学研究科
    演 題 : Critical coagulation ionic strength on hetero-aggregation in the presence of multivalent ions: Hetero-Schulze-Hardy rule

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 : 平成31年4月9日(火) 8時40分~
  • 開催場所: 生物農林学系B201室
  • 演 者 : Yamaguchi Atsushi(山口敦)
          筑波大学生命環境科学研究科
    演 題 : Three-body Adosorption of PAMAM Dendrimar on the Gold surface -The Effect of Substrate Charge-

リサーチユニットセミナー
基盤研究(S) フロッキュレーション解析に基づく環境界面工学の展開 Round Table Seminar(終了)

  • 日 時 : 平成31年3月26日(火) 10:10 ~11:30
  • 開催場所: 生物農林学系B201室
  • 演 者 : 和田茂樹
    演 題 : 海水中の凝集体の動態における物理的要因の評価
  • 演 者 : Lei Zhongfang
    演 題 : Sustainability and Profitability of Conventional Activated Sludge-based Wastewater Treatment Plants: Contribution of Biogranulation Technology
  • 世話人 : 足立泰久

平成30年度つくば学生研究交流会のご案内
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2018(終了)

  • 平成30年度つくば学生研究交流会
    主催:筑波大学 化学工学分野関連研究室
    共催:化学工学会 関東支部 つくば化学技術懇話会
       筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット
       日本生物工学会 未培養微生物(微生物ダークマター)
       資源工学研究部会
  • 日時 平成31(2019)年2月22日(金) 13:30 ~ 17:30
  • 会場 筑波大学 総合研究A棟1階 (茨城県つくば市天王台1-1-1)
    講演・ショートプレゼンテーション:総合研究A棟A110、ポスター発表:総合研究A棟A111室
    <交通>つくばエクスプレス「つくば駅」より,筑波大学循環バス「筑波大学中央」下車
  • 参加費 無料(懇親会のみ実費)
  • 懇親会(18:00 ~ 20:00 頃)総合研究A棟A111室
  • プログラムおよび発表申し込みなど
    詳細はこちらからダウンロードしてください。
  • 発表申し込み
    要旨原稿(A4版1枚)をPDFに変換し、E-mailでプログラム担当 マルコス・ネヴェス宛に(marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp) 2月15日(金) までお送りください。その際、懇親会へのご出欠についても併せてお知らせ下さい。要旨は様式ファイルに準拠して下さい。
  • 問い合わせ先
    筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 生農棟F301
    Tel 029-853-6763,E-mail marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp

2018年度界面動電現象研究会(終了)

  • 18-1高分子と水・分離に関する研究会 2018年度界面動電現象研究会
    主題 =水・高分子界面の移動現象から俯瞰する生物資源と環境のコロイド工学=
  • 開催日時: 平成31年3月11日(月) 9:40~18:00
  • 開催場所: 東京大学弥生キャンパス中島董一郎記念ホール (〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1)
    http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

リサーチユニットセミナー(終了)

  • 日 時 : 平成31年1月21日(月) 16:00 ~17:00
  • 開催場所: 筑波大学総合研究棟A、1階、110号室
  • 演 者 : Pham Tien Duc
    PhD Faculty of Chemistry VNU, University of Science Vietnam National University, Hanoi
  • 演 題 : Adsorption of ionic surfactants and polyelectrolytes onto metal oxide and soil particles: Characteristics, Mechanisms and Applications for removal of emerging pollutants
  • abstract はこちらをご覧ください。
    演者はベトナム科学大学の新進気鋭の研究者であると同時に同大学の成績優秀者を集めたクラス担任をしています。東南アジアから優秀な留学生を受け入れ、共同研究を積極的に実施していきたい意向をお持ちの方は是非ご参加いただき、交流していただくとよいと思います。 どなたでも奮ってご参加下さい。

「生物資源コロイド工学」リサーチユニット セミナー(終了)

  • 日 時:平成30年 6月28日 10:15-11:15
  • 会 場:筑波大学総合研究棟B、1階、110号室
  • 演 者:Dr. Gregor Trefalt (Laboratory of Colloid and Surface Chemistry, University of Geneva)
  • 演 題:Multivalent Counterions versus Multivalent Coins: Particle Aggregation and Surface Forces
  • abstract はこちらをご覧ください。
  • どなたでも奮ってご参加下さい。

New Approach to Enhanced or Diminished Removal of Microorganisms, Nanoparticles, and Environmental Colloids on the Heterogeneous Surface(終了)

  • Dr. Scott A. Bradford US Salinity Laboratory, USDA
  • Date: 24 May, 2018, 10:10-11:30
  • Venue: 1st Floor, Room A106
  • Fac.Life &Env. Sci. University of Tsukuba
  • Chair S.Hamamoto ( U.Tokyo) M.Kobayashi & Y.Adachi
  • Abstract はこちら

「生物資源コロイド工学」リサーチユニット セミナー(終了)
「Depletion凝集についての初歩と発展について」

  • 日 時:平成30年 4月 2日(月曜日)10時15分~ 1時間程度
  • 会 場:生物農林学系棟 A106
  • 講演者:Remco Tuinier 教授  Laboratory of Physical Chemistry Department of Chemical Engineering and Chemistry & Institute for Complex Molecular Systems, Eindhoven University of Technology. (オランダ)
  • 題 目:Depletion interaction in colloidal systems: controlled attractions?
  • 世話人:谷口貴志先生(京都大学) 足立泰久
  • 講演資料はこちらをご覧ください。

水環境における懸濁態挙動に関するワークショップ(終了)

  • 日時 平成30年 3月26日(月曜日)
  • 会場:筑波大学3A棟3A209講義室 (住所)茨城県つくば市天王台1-1-1
  • 聴講 無料
  • プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

2017年度界面動電現象研究会(終了)

  • 17-1高分子と水・分離に関する研究会 2017年度界面動電現象研究会
    主題 =コロイドと高分子の科学の歴史を考える=
  • 開催日時: 2018年3月6日(火)10:00~18:00
  • 開催場所: 筑波大学東京キャンパス 地下鉄茗荷谷下車 徒歩5分
  • 詳細はこちらをご覧ください

平成29年度つくば学生研究交流会のご案内
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2017(終了)

  • 平成29年度つくば学生研究交流会
    主催:化学工学会 関東支部 つくば化学技術懇話会
    共催:筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット
       日本生物工学会 未培養微生物(微生物ダークマター)
       資源工学研究部会
  • 日時 平成30(2018)年2月27日(火) 13:30 ~ 17:30
  • 会場 筑波大学 総合研究B棟112室 (茨城県つくば市天王台1-1-1)
    <交通>つくばエクスプレス「つくば駅」より,筑波大学循環バス「第一エリア前」下車
  • 参加費 無料(懇親会のみ実費)
  • 懇親会(18:00 ~ 20:00 頃)筑波大学第2エリア喫茶 カフェ マルハバン
  • プログラムおよび発表申し込みなど
    詳細はこちらからダウンロードしてください。
  • 発表申し込み
    要旨原稿(A4版1枚)をPDFに変換し、E-mailでプログラム担当 マルコス・ネヴェス宛に(marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp) 2月20日(火) までお送りください。その際、懇親会へのご出欠についても併せてお知らせ下さい。 要旨は様式ファイルに準拠して下さい。
  • 問い合わせ先
    筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 生農棟F301
    Tel 029-853-6763,E-mail marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp

つくばグローバルサイエンスウィーク2017(TGSW)
Innovation of Bio-resources and Advanced Material Based on Colloid Interface and Soft Matter(終了)

国際シンポジウム「ELKIN2017」(終了)

  • 2017年9月10日(日)~12日(火)
    国際シンポジウム「ELKIN2017」がドレスデンで開催されました。詳細は以下のページからご確認ください。
    http://www.elkin2017.org/home/

界面動電現象研究会2017年サマースクール(終了)
「土・水・生命環境とコロイド界面現象2017」
- Natural Organic Matter (NOM) & Flocculation -

  • 主催: サマースクール:土・水・生命環境とコロイド界面現象実行
        委員会
    共催: 筑波大学リサーチユニット「生物資源コロイド工学」、
        界面動電現象研究会
    協賛: 筑波大学生命環境系、地球・人類共生科学研究機構(コロイド
        工学部門)、JST-ERATO野村集団微生物制御プロジェクト、
        基盤研究(S)「フロッキュレーション解析に基づく環境界面
        工学の展開」、日本腐植物質学会、日本土壌物理学会(予定)
  • 開催日時: 2017年7月28日(金)
  • 開催場所: 筑波大学 総合研究棟A 110公開講義室
  • 懇親会 : 筑波大学 スープファクトリー
    ※サマースクール終了後に行います。
  • プログラム、詳細はこちらをご覧ください

2016年度界面動電現象研究会(終了)

  • 16-1高分子と水・分離に関する研究会
    主題 =水・高分子コロイド界面のダイミクスから見る生物資源と環境のコロイド工学=
  • 開催日時: 2017年3月6日(月)9:30開場、9:40開演~18:00終了
  • 開催場所: 筑波大学東京キャンパス 地下鉄茗荷谷下車 徒歩5分
  • 参加お申込方法、プログラムなど詳細はこちらをご覧ください

平成28年度つくば学生研究交流会のご案内
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2016(終了)

  • 平成28年度つくば学生研究交流会
    主催:化学工学会 つくば化学技術懇話会
    共催:筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット
       筑波大学 テニュアトラック普及・定着事業
       日本生物工学会 未培養微生物(微生物ダークマター)資源工学研究部会
  • 日時 平成29(2017)年2月23日(木) 13:30 ~ 17:30
  • 会場 筑波大学 総合研究A棟A 1階  (茨城県つくば市天王台1-1-1)
    講演:総合研究A棟A110、ポスター発表:総合研究A棟A107室
    <交通>つくばエクスプレス「つくば駅」より,筑波大学循環バス「筑波大学中央」下車
  • 参加費 無料(懇親会のみ実費)
  • 懇親会(17:45~19:30)筑波大学第1エリア喫茶 スープファクトリー
  • プログラムおよび発表申し込みなど
    詳細はこちらからダウンロードしてください。
  • 発表申し込み締め切り 2月13日(月) までお送りください。その際、懇親会へのご出欠についても併せてお知らせ下さい。
  • 問い合わせ先
    筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 生農棟F301
    Tel 029-853-6763,E-mail marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp

生物資源コロイド工学 リサーチユニット セミナー(終了)

  • 日時 :2016年10月28日(金) 17:00-17:40
  • 場所 :生物農林学系棟 B201
  • 演者 :竹岡 敬和 (名古屋大学 大学院工学研究科)
  • タイトル: 回転撹拌を利用した単分散な構造発色性2次粒子の調製
  • 世話人 :足立 泰久

第67回コロイドおよび界面化学討論会 一般シンポジウム(終了)
「ソフト・ハードマターの分散・凝集-大きさ・物質・学問領域の枠組みを越えて-」

  • 日時:平成28年9月23日(金)9:00AM~12:30PM
  • 企画提案者:
    1)武田真一(武田コロイドテクノ・コンサルティング(株))
    2)石黒宗秀先生(北海道大学)
    3)足立泰久先生(筑波大学)
    4)大島広行先生(東京理科大学名誉教授)
  • 会場:旭川市民文化会館
  • 第67回コロイドおよび界面化学討論会の詳細及びプログラムはこちらをご覧ください

界面動電現象研究会2016年サマースクール(終了)
「土・水・生命環境とコロイド界面現象2016」
-コロイド物理、微生物と界面、マイクロ流体、凝集-

  • 主催: 筑波大学リサーチユニット「生物資源コロイド工学」
    共催: 筑波微粒子界面環境研究会、界面動電現象研究会
        筑波大学生命環境系、筑波大学 地球・人類共生科学研究機構
        JST-ERATO 野村集団微生物制御プロジェクト
        基盤研究(S)「フロッキュレーション解析に基づく環境界面
        工学の展開」
        生命環境開発研究センターコロイド工学部門
  • 開催日時: 2016年7月29日(金)9:10~17:45
  • 開催場所: 筑波大学 大学会館特別会議室
  • 懇親会 : 筑波大学 スープファクトリー 18:00~20:00
    ※サマースクール終了後に行います。
  • プログラム、詳細はこちらをご覧ください

第17回食品微細科学研究会 講演会(終了)

  • 2016年7月6日(水)
  • 主催:食品微細科学研究会
    共催:つくば化学技術懇話会、筑波大学リサーチユニット(生物資源コロイド工学)
    協賛:フード・フォラム・つくば

  • 日時:平成28年 7月 6日(水)
    講演会: 14:00-17:30 MICS会員、共催・協賛団体会員、学生 無料
        会員外 5,000円
    事前申込 http://www.mics-net.org/より 締め切り6月24日(金)
    交流会: 18:00-19:30 筑波大学 第一エリア 1A棟2F「スープファクトリー」
    交流会会費 4,000円
  • 場所:筑波大学 筑波キャンパス 大学会館特別会議室

  • プログラム
    14:00-14:45 「Sustainable food and bioprocessing」(仮)
             Remko Boom   Wageningen UR
    14:45-15:30 「味の錯覚を利用した減塩食品の開発」
             河合 崇行  農研機構 食品研究部門
    15:30-16:00 休憩
    16:00-16:45 「凍結食品における氷結晶構造のダイナミックな挙動について」(仮)
             萩原 知明  東京海洋大
    16:45-17:30 「凍結食品の氷結晶観察技術と品質評価」
             河野 晋治  (株)前川製作所 技術研究所
    18:00-19:30 交流会
  • 申込み問合せ先: 食品微細科学研究会事務局 吉川ユミ E-mail:Rally@office.email.ne.jp

国際シンポジウム「ELKIN2016」(キャンセル)

  • 2016年5月22日(日)~26日(木)
    国際シンポジウム「ELKIN2016」メキシコに関する情報は以下のページからご確認ください。
    http://elkin.ier.unam.mx/
    Please see an Web page about information of the ELKIN conference in the Mexican state of Querétaro.
    ELKIN委員会では次回の開催としてELKIN2017ドイツを計画中です。

2015年度界面動電現象研究会(終了)

  • 15-1高分子と水・分離に関する研究会
    主題 =不均一な高分子・コロイド界面の物性と凝集
  • 開催日時: 2016年3月11日(金)9:50~17:30
  • 開催場所: 筑波大学東京キャンパス文京校舎134
  • プログラム及び詳細はこちらをご覧ください

平成27年度つくば学生研究交流会のご案内(終了)
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2015


生物資源コロイド工学 リサーチユニット セミナー(終了)

  • 日時 12月22日(火) AM 9:00-10:10
  • 場所 生物農林学系棟 B201
  • 演者 :植松 祐輝 (京都大学 理学理学研究科)
  • タイトル: 高分子溶液の非線形電気浸透:非滑り壁と高分子の流体相互作用
  • 参考論文
    Yuki Uematsu,
    Nonlinear electro-osmosis in dilute non-adsorbing polymer solutions with low ionic strength, Soft Matter 11, 7402-7411(2015)
  • 世話人 杉本 卓也

界面動電現象研究会2015年サマースクール(終了)
土・水・生命環境とコロイド界面現象2015 - コロイドの凝集と沈降 -

  • 主催: 筑波大学リサーチユニット「生物資源コロイド工学」
    共催: 筑波微粒子界面環境研究会、界面動電現象研究会
        筑波大学生命環境系、筑波大学 地球・人類共生科学研究機構
        生命環境開発研究センターコロイド工学部門
  • 開催日時: 2015年7月31日(金)9:10~17:15
  • 開催場所: 筑波大学 つくばキャンパス理系修士棟 C103
  • 懇親会 : 筑波大学 スープファクトリー 17:30~19:30
    ※サマースクール終了後に行います。
  • プログラム、詳細はこちらをご覧ください
  • ポスターダウンロードはこちらから

ディスカッションセミナー(終了)
Technical Meeting between Tsukuba University and Kyrgyzstan Institute of Chemistry and Technology (ICCT) facilitated by ISTC


2014年度界面動電現象研究会(終了)

  • 14-1高分子と水・分離に関する研究会
    主題 =不均質なコロイド界面の物性と移動現象
    -電気泳動、電気浸透、拡散、透水、誘電分散、ソフト界面-
  • 開催日時: 2015年3月6日(金)12:50~17:40
  • 開催場所: 筑波大学東京キャンパス文京校舎119
  • プログラム及び詳細はこちらをご覧ください

公開シンポジウム(終了)

  • 分野横断型農学の新展開に向けて
    -物理学・数理学の視点とその重要性-
  • 開催日時: 2015年3月4日(水)10:00~18:00
  • 開催場所: 筑波大学東京キャンパス
  • 主催: 日本学術会議農学委員会・食料科学委員会
    共催: 日本学術振興会学術システム研究センター(農学専門調査班)
    筑波大学生物資源コロイド工学リサーチユニット
    後援: 筑波大学
  • プログラム及び詳細はこちらをご覧ください

平成26年度つくば学生研究交流会のご案内(終了)
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2014

  • 平成26年度つくば学生研究交流会
    主催:化学工学会つくば化学技術懇話会
    共催:筑波大学
        筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット
        筑波大学 テニュアトラック普及・定着事業
  • 日時 2015年3月5日(火) 13:00 ~ 17:00
  • 会場 筑波大学 総合研究棟B
    講演:総合研究棟B110  ポスター発表:総合研究棟B112
    <交通>つくばエクスプレス「つくば駅」より、筑波大学循環バス「第一エリア前」下車
  • 参加費 無料(懇親会のみ実費)
  • 懇親会(17:30~19:30)筑波大学第1 エリア喫茶 スープファクトリー
  • プログラムおよび発表申し込みなど
    詳細はこちらからダウンロードしてください。
  • 発表申し込み締め切り 2月24日(正午)
  • 問い合わせ先
    筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 生農棟F301
    Tel 029-853-6763,E-mail marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp

筑波大学テニュアトラック普及・定着事業第31回若手セミナー
「福島県北部の森林集水域における放射性セシウムの渓流を通した流出」
(協賛 生物資源コロイド工学リサーチユニット、テヌアトラック普及定着事業、国際地縁フォーラム)(終了)

  • タイトル: 福島県北部の森林集水域における放射性セシウムの渓流を通した流出
  • 日時: 2014年11月18日 16:45-18:00(予定)
  • 場所: 筑波大学第二エリア 2C棟310室
  • 概要: 福島第一原子力発電所の事故により森林に沈着した放射性セシウムが、渓流を通して流出し下流に伝搬されると考えられる。 本研究は、森林渓流での平水時、出水時での採水調査を通して、放射性セシウムの流出量の評価、流出メカニズムの解明を行った。
  • 演者: 伊勢田耕平 氏
    (東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻森林理水及び砂防工学研究室)
  • 詳細はこちらからダウンロードしてください。

放射性セシウム汚染土壌の 除染と再汚染の防止(テニュアトラック第25回若手セミナー)(終了)


つくばグローバルサイエンスウィーク2014(TGSW)Session on
Colloid and Interface in Bio-resources and Environment(終了)


界面動電現象研究会2014年サマースクール(終了)

  • 開催日時: 2014年8月1日(金)13:00~18:00
                8月2日(土) 9:00~12:00
  • 開催場所: 筑波大学 大学会館 特別会議室
  • プログラム、詳細はこちらをご覧ください

国際シンポジウム「ELKIN2014」(終了)


Coagulation behaviors of nano-Al13 and its effect on membrane foulings and mechanisms in coagulation/ultrafiltration hybrid process
(テニュアトラック第26回若手セミナー)(終了)


生物資源コロイド工学リサーチユニット・界面動電現象研究会合同セミナー
A symposium of The Electrokinetic Society of Japan
(終了)

  • 「ソフト界面の相互作用と界面動電現象」
  • 日時 2014年3月7日(金)14時~17時30分
  • 場所 筑波大学東京キャンパス(丸の内線、茗荷谷下車)121教室
  • プログラム、詳細はこちらからダウンロードしてください。

平成25年度つくば学生研究交流会のご案内
Information for Tsukuba Students Research Exchange Workshop - F.Y. 2013(終了)

  • 平成25年度つくば学生研究交流会
    主催:化学工学会つくば化学技術懇話会
    共催:筑波大学
        筑波大学 生物資源コロイド工学リサーチユニット
        筑波大学 テニュアトラック普及・定着事業
  • 日時 2014年3月4日(火) 13:30 ~ 17:15
  • 会場 筑波大学 総合交流会館 (茨城県つくば市天王台1-1-1)
    講演:マルチメディアルーム  ポスター発表:講堂ホワイエ
    <交通>つくばエクスプレス「つくば駅」より、筑波大学循環バス「大学会館前」下車
  • 参加費 無料(懇親会のみ実費)
  • 懇親会(17:30~19:00)レストランプラザ 大学会館1階
  • プログラムおよび発表申し込みなど
    詳細はこちらからダウンロードしてください。
  • 発表申し込み締め切り 2月25日
  • 問い合わせ先
    筑波大学 生命環境系 マルコス・ネヴェス
    〒305-8572 つくば市天王台1-1-1
    Tel 029-853-6763,E-mail marcos.neves.ga@u.tsukuba.ac.jp

放射性セシウム汚染土壌の 除染と再汚染の防止(テニュアトラック第25回若手セミナー)(終了)

ページのトップへ戻る



他学会関係


  • 2020年6月21日(月)~25日(木)
    13th International Symposium on Polyelectrolytes (ISP2020)
    2020年6月21日(月)~25日(木)に、中国 上海にて “13th International Symposium on Polyelectrolytes” が開催されます。 詳細はこちらから

  • 2020年6月14日(日)~17日(水)
    国際会議「環境問題、環境汚染に対するコロイド界面科学の取組み(IAP2020)」
    IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    次回会議は華中農業大学(中国、武漢)で開催されます。詳細は以下をご覧ください。
    The 11th International Conference Interfaces Against Pollution (IAP2020) will be held in Wuhan, CHINA, on June 14-17 2020, organized by the Huazhong Agricultural University.
    http://meeting.hust.edu.cn/Meeting/IAP2020/

  • 2018年8月27日(月)~31日(金)(終了)
    12th International Symposium on Polyelectrolytes (ISP2018)
    2018年8月27日(月)~31日(金)に、オランダのWageningenにて “12th International Symposium on Polyelectrolytes” が開催されます。 詳細はこちらから

  • 2018年6月10日(日)~13日(水)(終了)
    国際会議 「環境問題、環境汚染に対するコロイド界面科学の取組み(IAP2018)」
    IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    次回会議はLa Grande Motte(フランス)で開催されます。詳細は以下をご覧ください。
    The Interfaces Against Pollution conference for 2018 (IAP 2018) that will be held in La Grande Motte, France, from Sunday 10th June to Wednesday 13th June.
    http://iap2018-conference.org/

  • 2018年5月21日(月)~25日(金)(終了)
    16th Conference of the International Association of Colloid and Interface Scientists(IACIS2018)
    2018年5月21日(月)〜25日(金)に、オランダのRotterdamにて “16th Conference of the International Association of Colloid and Interface Scientists” が開催されます。 詳細はこちらのウェブサイト http://www.iacis2018.org/ をご覧ください。

  • 2016年9月4日(日)~7日(水)(終了)
    国際会議 「環境問題、環境汚染に対するコロイド界面科学の取組み(IAP2016)」 (終了)
    IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    次回会議はリェイダ(スペイン カタルーニャ州)で開催されます。詳細は以下をご覧ください。
    The Interfaces Against Pollution conference for 2016 (IAP 2016) that will be held in Lleida, Catalonia, Spain, from Sunday 4th September to Wednesday 7th September.
    http://www.iap2016.org/

  • 2016年6月27日(月)~30日(木)(終了)
    国際シンポジウム「11-th International Symposium on Polyelectrolytes - ISP 2016」
    国際シンポジウム「11-th International Symposium on Polyelectrolytes - ISP 2016」がモスクワで開催されました。
    11-th International Symposium on Polyelectrolytes - ISP 2016 had been held in Moscow, Russia, from Monday 27th June to Thursday 30th June.
    http://isp2016.org/

  • 2014年5月25日(日)~28日(水) (終了)
    国際会議 「水環境における界面科学(IAP2014)」
    The 8th International Conference on Interfaces against Pollution
    主催:IAP2014組織委員会(Centre of Excellence for Sustainable Water Technology,The Netherlands)
    期日:2014年5月25日(日)~28日(水)
    場所:De Harmonie, Leeuwarden, The Netherlands
    概要:IAPは環境おける界面科学をテーマに実施されている国際会議です。
    第8回の次回会議はオランダで開催されますが、水環境と界面科学がテーマに決まりました。
    詳細は以下をご覧ください。
    http://www.wetsus.nl/iap2014

    足立泰久
    Yasuhisa Adachi (University of Tsukuba, Fac. Life and Envr.Sci.)
    1-1-1, Tennoudai, Tsukuba, Ibarkaki 305-8572, Japan
    Tel. 81+(0)29-853-4862 Fax.+7198
    adachi.yasuhisa.gu@u.tsukuba.ac.jp

  • 2013年11月22日(金) (終了)
    オレオナノサイエンスシンポジウム(日本油化学会オレオナノサイエンス部会)
    「生物に学ぶ生体界面化学」 東京理科大学 森戸記念館

  • 2013年9月22日(日)- 9月27日(金) (終了)
    IWACST2013 in Beijing
    「International Workshop on Advances in Coagulation Science and Technology」

    Organized by 中国科学院生態環境研究中心(CAS)

  • 2013年9月第3週に名古屋工業大学で開催される、コロイド討論会のシンポジウム企画として、「界面動電現象の最前線」を開催(担当 武田) (終了)

  • 2013年9月11日(水)- 9月12日(木) (終了)
    第62回高分子討論会にて特定テーマセッション
    「大気・水・土壌の改質と浄化に活躍する高分子・水・界面の科学」

  • 2013年9月4日(水) (終了)
    油化学会年会においてランチョンシンポジウム(仙台、東北大学)
    「コロイド界面と微生物の世界(仮)」 話題提供 服部勉

ページのトップへ戻る



開催済みセミナー(2013年以前)