| 界面動電現象研究会 サマースクール | ||||||||||
| −微生物とコロイドのソフト界面− | ||||||||||
| 主催:界面動電現象研究会 | ||||||||||
| 共催:筑波大学(予定) | ||||||||||
| 協賛:日本油化学会オレオナノサイエンス部会 他 | ||||||||||
| 日時:2011年 8月27日(土)開場9時15分 開演10時 | ||||||||||
| 会場:筑波大学総合研究棟A 1階プレゼンルーム | ||||||||||
| プログラム | ||||||||||
| 進行 | 足立 泰久 | |||||||||
| 10:00 | 開会 | 王 碧昭 | ||||||||
| 10:10 | 界面動電現象入門 | 小林 幹佳 | ||||||||
| (座長) | 菜嶋 健司 | |||||||||
| 10:30 | ポスターアピール | (座長) | 小川 和義 | |||||||
| 10:50 | 界面微生物工学によるグリーンイノベーションを目指して | |||||||||
| 名古屋大学大学院工学研究科 化学・生物工学専攻生物機能工学分野 | 堀 克敏 | |||||||||
| (座長) | 野村 暢彦 | |||||||||
| 11:50 | 昼食 | |||||||||
| 13:00 | 柔らかな界面における相互作用の直接測定による評価 | |||||||||
| 産業技術総合研究所フレキシブルエレクトロニクス研究センター | 石田 尚之 | |||||||||
| (座長) | 武田 真一 | |||||||||
| 14:00 | ポスター発表 | |||||||||
| 15:00 | 生体における超長距離相互作用 | |||||||||
| 東京理科大学 薬学部 | 大島 広行 | |||||||||
| (座長) | 石田 尚之 | |||||||||
| 15:40 | 微生物とコロイドのソフト界面における問いの構造 | |||||||||
| -界面動現象の観点から- | ||||||||||
| 筑波大学大学院生命環境科学研究科 | 足立 泰久 野村 暢彦 | |||||||||
| (座長) | 石黒 宗秀 | |||||||||
| 16:00 | 総合討論 | |||||||||
| 16:15 | 閉会 | |||||||||
| ポスターセッション | ||||||||||
| P1 | ○石黒宗秀、Pham Viet Dung、Tran Thi Thu Ha | |||||||||
| 「INFLUENCE OF PHOSPHATE SORPTION ON DISPERSION AND FLOCCULATION OF FERRALSOL SOIL IN CENTRAL VIETNAM」 | ||||||||||
| P2 | ○肖健、足立泰久 | |||||||||
| 「Dynamics of initial stage of flocculation of PSL particles induced by an addition of polyelectrolyte under high ionic strength」 | ||||||||||
| P3 | ○小林梓、足立泰久 | |||||||||
| 「単一コロイド粒子に吸着した高分子電解質層の経時変化」 | ||||||||||
| P4 | ○辻本陽子、足立泰久 | |||||||||
| 「Rheological behavior of dilute suspensions of flocculated Na-Montmorillonite under low shear stress」 | ||||||||||
| P5 | ○海野仁、箱石憲昭 | |||||||||
| 「Turbid Water Treatment in a Reservoir Using Matural Coagulant」 | ||||||||||
| P6 | ○牧野真人、新井玲央、土井正男 | |||||||||
| 「せん断流動におけるキラリティを持った粒子の運動」 | ||||||||||
| P7 | ○王慶宏(Qinghong Wang)、Yingnan Yang、Cang Yu、He Huang、Mijung Kim、Chuanping Feng、Zhenya Zhang | |||||||||
| 「Study on a fixed zeolite bioreactor for anaerobic digestion of ammonium-rich swine wastes」 | ||||||||||
| P8 | ○趙超(Chao Zhao)、Zhenya Zhang、Yingnan Yang、Norio Sugiura | |||||||||
| 「Photocatalysis of Microcystin-LR in Water under Visible Light by WO3-based catalysts」 | ||||||||||
| P9 | ○柿原健佑、豊福雅典、中島敏明、内山裕夫、野村暢彦(筑波大学・院・生命環境) | |||||||||
| 「細胞間シグナル伝達物質による緑膿菌バイオフィルムの脱離制御」 | ||||||||||
| P10 | ○郭旭(Xu Guo)、Yingnan Yang、Norio Sugiura、Zhenya Zhang | |||||||||
| 「Combined Electro-oxidation and Photoelectrocatalytic Degradation of Organic Dye」 | ||||||||||
| P11 | ○大浦啓、田代陽介、豊福雅典、中島敏明、内山裕夫、野村暢彦 | |||||||||
| 「ナフタレン誘導体による緑膿菌の運動性抑制」 | ||||||||||
| P12 | ○日出間るり、古川英光(山形大学大学院 理工学研究科) | |||||||||
| 「高分子の伸張流動を評価する薄膜干渉流動イメージング(FIFI)の開発」 | ||||||||||
| P13 | ○稲葉知大、菊子拓真、中島敏明、内山裕夫、野村暢彦 | |||||||||
| 「Rhodococcus属細菌の生産するSuccinoyl Trehalose Lipidの生産制御機構の解析」 | ||||||||||
| P14 | ○小川和義、國府田悦男 | |||||||||
| 「銅イオン(U)とN-イソプロピルアクリルアミド/N-ビニルイミダゾール共重合ゲル微粒子複合体の電気泳動挙動」 | ||||||||||